運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
102件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

橋本政府参考人 今御指摘いただきましたように、これまで実施されてきた被災者の見守り・相談支援事業の中で培われた民間支援団体のノウハウは大変貴重な財産であり、応急仮設住宅から災害公営住宅等へ転居した後の見守りにおきましても、支援に生かしていただくということが大切であるというふうに考えております。  

橋本泰宏

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

政府参考人開出英之君) 災害公営住宅等では、地域内外からの被災者が集まって生活を営むことから、コミュニティーを新たに構築することが重要でございます。このため、災害公営住宅入居者交流会開催でありますとか、地元町内会との顔合わせやイベント開催による交流支援、あるいは自治会形成されていない災害公営住宅での自治会設立支援などの自治体による取組を幅広く支援しているところでございます。  

開出英之

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

復興庁におきましては、震災後に震災に関連してお亡くなりになるようなことがないように、心のケアセンターによる相談支援保健師による健康相談、また、災害公営住宅等に入居された方の見守りでありますとか、自治会形成支援交流会開催などのコミュニティーづくり支援等を行います自治体における取組支援しているところでございます。  

開出英之

2021-03-16 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

被災者皆様がいまだ不自由な生活を強いられている中で、避難生活長期化災害公営住宅等への移転など、被災者皆様を取り巻く生活環境そのものが根底から変化する中で、今後は、ハード面復興のみならず、心の復興、すなわち被災者皆様が人と人とのつながりをつくり、生きがいを持って生活できるための支援というものが必要になってくるかと思います。  

杉久武

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

全国の避難者数は今なお約四万一千人、避難生活長期化災害公営住宅等移転などに伴って、被災者心身ケアコミュニティー形成生きがいづくりなどへの支援がより一層重要な課題となっております。そのうち、今日は、子供や若者の心のケア等に関する支援についてまずお伺いしたいと思います。  

國重徹

2020-11-30 第203回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

避難生活長期化に伴う見守り、心身ケア住宅生活再建に向けた相談支援生きがいづくりへの支援災害公営住宅等でのコミュニティー形成など、生活再建ステージに応じた切れ目のない支援を行ってまいります。  地震津波被災地域においては、本年度内に、災害公営住宅宅地整備を完了し、仮設生活を解消できるよう、しっかりと取り組んでまいります。  

平沢勝栄

2020-11-26 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

避難生活長期化に伴う見守り、心身ケア住宅生活再建に向けた相談支援生きがいづくりへの支援災害公営住宅等でのコミュニティー形成など、生活再建ステージに応じた切れ目のない支援を行ってまいります。  地震津波被災地域においては、本年度内に、災害公営住宅宅地整備を完了し、仮設生活を解消できるよう、しっかりと取り組んでまいります。  

平沢勝栄

2020-05-21 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

コミュニティー再生についてお話ができませんでしたけれども、私が言いたかったことを一点だけ付加すると、コミュニティー再生では、今後の課題は、災害公営住宅等での孤独死増加傾向への対策だというふうに考えております。もう十分おわかりだと思いますけれども、ぜひそこの点もよろしくお願いいたしまして、私からの質問を終了させていただきます。  ありがとうございました。

阿久津幸彦

2020-05-21 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

また、災害公営住宅等に転居された方の孤独死防止についても、日ごろから孤立の防止コミュニティーづくりが非常に重要でございまして、このために、自治会形成支援交流会開催などのコミュニティー形成支援生活支援相談員による見守りの実施、生きがいづくり等の心の復興などの自治体取組被災者支援総合交付金によって一生懸命応援もしてまいりました。  

田中和徳

2020-03-19 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

横沢高徳君 復興大臣は、昨年十一月、国交省からは、災害公営住宅等にお住まい方々生活の足の確保については、通常地域公共交通確保維持改善事業支援対象になり得るものと伺っているという旨の答弁を行っております。  現在、地域被災地特例事業が、今後の検討により国交省一般会計に移行する可能性もあります。

横沢高徳

2020-03-19 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

復興特会による地域公共交通確保維持改善事業被災地特例については、被災地の自立に向けて、被災者災害公営住宅等に移り住むまでの間の生活交通確保するため、応急仮設住宅を経由するものということを対象として事業を実施しているというふうに承っておるところでございます。  私たちは、今までも、この被災地復興に向けて、ありとあらゆるハード面ソフト面の対応をしてまいりました。

田中和徳

2020-03-11 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

避難生活長期化に伴う見守り、心身ケア住宅生活再建に向けた相談支援生きがいづくりへの支援災害公営住宅等でのコミュニティー形成など、生活再建ステージに応じた切れ目のない支援を行ってまいります。  住まい確保については、災害公営住宅宅地整備がおおむね完了しており、岩手県や宮城県においては、復興創生期間中に仮設生活を解消できるよう、しっかりと取り組んでまいります。  

田中和徳

2020-03-10 第201回国会 参議院 内閣委員会 第3号

これまでの九年間の取組により復興は大きく前進している一方、復興創生期間後も、一つ目は、避難生活長期化に伴う見守り、心身ケア災害公営住宅等でのコミュニティー形成等被災者支援二つ目は、原子力災害被災地域における魅力ある町づくりなどの住民の帰還のために必要なハードソフト両面からの環境整備や移住の促進、交流人口関係人口の拡大など福島の復興再生を支える新たな活力を呼び込むための取組、大きく言

菅家一郎

2020-03-05 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

避難生活長期化に伴う見守り、心身ケア住宅生活再建に向けた相談支援生きがいづくりへの支援災害公営住宅等でのコミュニティー形成など、生活再建ステージに応じた切れ目のない支援を行ってまいります。  住まい確保については、災害公営住宅宅地整備がおおむね完了しており、岩手県や宮城県においては、復興創生期間中に仮設生活を解消できるよう、しっかりと取り組んでまいります。  

田中和徳

2019-11-27 第200回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

ただいまの高齢者を始めとする被災をされた方々に対して、避難生活長期化だとか災害公営住宅等への移転など、復興ステージに応じた切れ目のない支援が必要でございます。具体的には、高齢者への見守りや心身ケア自治会設立などのコミュニティー形成支援生きがいづくりのための心の復興等自治体等取組被災者支援総合交付金により幅広く支援を申し上げてきたところでございます。  

田中和徳

2019-11-27 第200回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

なお、国交省からは、災害公営住宅等にお住まい方々生活の足の確保については、通常地域公共交通確保維持改善事業支援対象になり得るものと伺っております。  復興庁としては、地域の声をよくお聞きをしながら、国交省と連携をして、高齢者方々障害者方々も含めて、被災者人たちの必要な生活交通確保にしっかりと努めてまいりたいと思っております。

田中和徳

2019-11-26 第200回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

高齢者を始めとする被災された方々に対し、避難生活長期化災害公営住宅等への移転など、復興ステージに応じた切れ目のない支援が必要でございます。  具体的には、高齢者への見守りや心身ケア自治会設立等コミュニティー形成支援生きがいづくりのための心の復興等自治体等取組を、被災者支援総合交付金により幅広く支援してきたところでございます。  

横山信一

2019-11-21 第200回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

避難生活長期化に伴う見守り、心身ケア住宅生活再建に向けた相談支援生きがいづくりへの支援災害公営住宅等でのコミュニティー形成など、生活再建ステージに応じた切れ目のない支援を行ってまいります。  住まい確保については、災害公営住宅宅地整備がおおむね完了しており、岩手県や宮城県においては、復興創生期間中に仮設生活を解消できるよう、しっかりと取り組んでまいります。  

田中和徳

2019-11-18 第200回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

避難生活長期化に伴う見守り、心身ケア住宅生活再建に向けた相談支援生きがいづくりへの支援災害公営住宅等でのコミュニティー形成など、生活再建ステージに応じた切れ目のない支援を行ってまいります。  住まい確保については、災害公営住宅宅地整備がおおむね完了しており、岩手県や宮城県においては、復興創生期間中に仮設生活を解消できるよう、しっかりと取り組んでまいります。  

田中和徳

2019-05-29 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

災害公営住宅等の新たな住まいに転居された方々のこのコミュニティーというものは大変重要だというふうに認識をしております。  このために、具体的には被災者支援総合交付金によりまして、自治会等立ち上げ支援自治会等の活動をサポートするコミュニティー支援員の配置、災害公営住宅集会所での交流会開催など、自治体NPO法人等取組支援しております。  

渡辺博道